みなさん、こんばんは。
タイトルにて女子力という言葉を、私男子トモヤが軽はずみに口にしたこと、不覚お詫び申し上げます。
しかし今回は自信があるので語らせてください。
ボクがかれこれ2年間毎日のように続けてることがあります。
そう、それは・・・
朝食で・・・
ナッツの蜂蜜漬けをヨーグルトにかけたものを食べる!
です。笑
こんな感じです。

写真ではバナナも入ってますが、
これは気分ですね。
ボクがこれを始めたきっかけというのも、
ある時、友人がMY HONEYという製品を誕生日プレゼントしてくれたことがありまして。
元々、蜂蜜もナッツも好きだったボクは大興奮でした。笑
それから、そのまま食べるのもどうかなあと思い、
朝食の際にヨーグルトにかけて食べてみたら、
もう相性が素晴らしくて。
ハマってしまいました。笑
当時は美味しさとか、お洒落な朝食を食べていることに満足して過ごしていたのですが、
最近では特に、成分や効能、
そこから成る健康・美容に興味が湧き調べていたら色々と分かりましたので、
そういった面にも注目しつつ、
ご紹介を進めていきたいと思います!
・美容と健康に良い朝食をお考えの方
・蜂蜜やナッツ、ヨーグルトの効能が気になる方
・評判の良い蜂蜜やナッツ製品をお探しの方
Contents
1.ナッツの蜂蜜漬けの代名詞/MY HONEY
ボクがナッツの蜂蜜漬けにハマったきっかけの製品であり、
現在も現役でお世話になっているものです。
この製品の素晴らしいところは、
お手軽に満足に「継続的な蜂蜜生活を送れる」
これかなあと思います。
これが結構大切で、
例えば自分が、テレビや雑誌、ブログで影響を受けて、
こういった健康商品を購入したとします。
でもほとんどは手間がかかったり、
食品であれば美味しくなかったりで、なかなか続かないんですよね。泣
継続は力なりとはよく言ったものです。
もしこういった製品で健康や美容の向上を狙うのであれば、
もちろん継続しなければなりません。
その点、MY HONEYは、製品として完成しているので、継続が苦手な方にもお勧めできます。
・ヨーグルト以外とでも合わせられる汎用性
・お洒落な瓶に入ったインテリア性
加えて、
ミックスナッツもた〜っぷり入ってますので妥協がありません。

ちなみに、MY HONEYに含まれる、
ミックスナッツの種類と特徴はこちら↓
2.カシューナッツ(食物繊維/整腸効果)
3.クルミ(オメガ3系脂肪酸/生活習慣病予防)
4.マカダミアナッツ(パルミトオレイン酸/美肌効果)
2.凝り性な方にお勧め!/自作ミックスナッツの蜂蜜漬け
蜂蜜やミックスナッツにこだわりたい方、
実はミックスナッツの蜂蜜漬けは自宅で簡単に作れてしまいます!
手順は簡単!
1.ミックスナッツと蜂蜜を用意する
2.煮沸消毒などをした清潔な瓶を用意する
3.ミックスナッツを3分程度フライパンで煎る
4.ミックスナッツの熱を冷まし、瓶に入れる
5.瓶に蜂蜜を入れ1週間程度、直射日光を避け、常温保存する
以上です!
たったこれだけ。笑
2-1.お勧め蜂蜜/ラベイユと武州養蜂園
ボクも一時期は自分でつくったりしていました。
その際にお勧めの蜂蜜とミックスナッツがあります。
まずは、ラベイユの蜂蜜です。
ここの蜂蜜はなんといっても高品質。
産地や品質のこだわりが凄過ぎる。
お店に行くと本当楽しいですよ。笑
店員さんも詳しい方が多いし、
テイスティングも希望するがまま、させていただけます。
ただし価格がちょっと高い・・・。
これはギフト用か、自分へのご褒美用がいいかもしれませんね。
もう少し、価格を押さえて、
武州養蜂園
の蜂蜜とかですと、コスパも良いので初めて作る時にお勧めです。
以下、蜂蜜の代表的な効能はこちらです。
・ブドウ糖と果糖/疲労回復
・ビタミンAなど/アンチエイジング
・整腸作用
・殺菌作用
栄養価が高いことで有名なマヌカハニーが気になる方はこちらをどうぞ。
2-2.ミックスナッツを買うならここ!ななつのしあわせミックスナッツ
ちょうど良いミックスナッツを簡単に手に入れるには、
こちらがお勧めです!
|
友達の何人かにも宣伝して、
100%高評価をいただいております。笑
HPによるとテレビでも紹介されて話題殺到中とのこと。
確かに、注文した際は届くまで2週間程度かかることもありましたが、
現在ではそんなこともないです。
特徴はやはり、7種類というナッツの豊富さでしょうね。
ピスタチオまで入っているミックスナッツは、ボクは他に知りません。
単純に7種類もあれば、それだけ幅広い栄養素を摂取できるということなので、
このミックスナッツの右に出るものはなかなか無いように思います。
以下、7つの代表的な栄養素と効能はこちら↓
2.カシューナッツ(食物繊維/整腸効果)
3.クルミ(オメガ3系脂肪酸/生活習慣病予防)
4.マカダミアナッツ(パルミトオレイン酸/美肌効果)
5.ピーカンナッツ(良質な脂肪分/ダイエット効果)
6.ヘーゼルナッツ(オレイン酸/美肌効果)
7.ピスタチオ(カリウム/高血圧予防)
2-3.ヨーグルトはプレーンであればなんでも良い
ここまでこだわりを示しておいてですが・・・
個人的にはヨーグルトはスーパーに売っている普通のプレーンのヨーグルトで良いと思います。
あまりこだわり過ぎてもお金がもったいので。笑
ただし、プレーンはマストにしましょう。
砂糖が入っているものは、健康の観点から良くないですし、
蜂蜜と一緒に食べるのであれば、甘さは十分保たれます。
以下、ヨーグルトの代表的な効能はこちらです。
・乳酸菌による諸効果
アレルギー予防、感染予防
コレステロール上昇、高血圧予防
ヨーグルトは普通ので良いのですが、
蜂蜜は出来れば、
スーパーで売ってる中国産のお徳用みたいやつは避けた方が賢明です!
というのも、あれは本来の蜂蜜に砂糖を加えたものであったり、
そもそも品質の低いものであったりとあまり良いことがありません。
3.まとめ
みなさん、いかがだったでしょうか?
今回ご紹介しました、
ミックスナッツの蜂蜜漬けとヨーグルトは、
毎朝の朝食には本当にぴったりな組み合わせです!
健康・美容を少しでも気にしている方
お洒落な朝食を楽しみたい方
大切なあの人へのギフトで悩んでる方
お勧めです!
・小さな大砲インスタグラム
|
|