みなさん、こんばんは。
有馬記念の本命馬はタイトルホルダーです、トモヤです。
今回は札幌にある唯一の酒蔵 『千歳鶴酒ミュージアム』の口コミとお勧め見どころ3選
と合わせまして、
近隣の優良ホテルへのお得な宿泊方法 をご紹介していきます!
ただ日本酒を販売してるだけでなく、観光としても楽しめるお勧めのスポットです!
それではいってみましょう!
・『千歳鶴酒ミュージアム』の評判を知りたい方
・札幌のグルメに興味のある方
・札幌でお土産品を探している方
Contents
0.『千歳鶴酒ミュージアム』の口コミと特徴は?

『千歳鶴酒ミュージアム』ですが、
店内で食べられる酒粕ソフトや限定販売の日本酒に満足した という口コミがとても多い印象です。
・酒粕ソフトがとても美味しい!!
蔵元限定のお酒もたくさん置いてあります。コロナ禍で試飲はありませんが、楽しめると思います。
蔵出しの生酒を買ってきました。これも美味です。
・札幌のお水を使って作られた地酒を存分に楽しめるミュージアム。普段あまり見掛けないような千歳鶴が買える。仕込み水の地下水を味わえる。やはり酒は仕込み水が大切だとつくづく感じた。ほんのりと雪溶けを思わせる風味に郷土の風景が浮かぶ。
それでは、『千歳鶴酒ミュージアム』をお勧めする3つのポイントを紹介します!
それでは、詳しく見ていきましょう!
1.酒蔵ならではのソフトクリームが絶品

『千歳鶴酒ミュージアム』では店内のイートインスペースで絶品「酒粕ソフト」が食べられます!
こちらのソフトクリーム、本当に美味しいです!!
一口目はしっかり甘酒の味がして、
食べ進めるとスッキリした味わいに変わり、凄く食べやすいです。
後味も甘酒の風味が鼻に抜けるような、芳醇な酒粕の甘い香りも楽しめます。

イートインスペースも備わっています。
このソフトクリームは札幌にあるアイスクリームの名店『ミッシュハウス』に監修を依頼し、酒粕と北海道産の牛乳を使用してつくられているようで、納得の完成度の高さです。
2.限定日本酒や甘酒ソフトキャンディなどお土産が充実

『千歳鶴酒ミュージアム』では、
限定日本酒やオリジナル商品が豊富であることも魅力です!
店内は酒蔵のショップらしく、種類豊富な日本酒や甘酒、梅酒、お菓子などが購入できます。
ボクが最もお勧めしているのが、「甘酒ソフトキャンディ」です!

「千歳鶴」の吟醸酒粕を贅沢に使用した、
口の中に広がるまろやかな甘酒の風味が絶品の一品で、リピーターの多い人気商品です。
3.歴代総理大臣の直筆サインの展示品が楽しめる

『千歳鶴酒ミュージアム』の館内にある、
歴代総理大臣の直筆サインに要注目てす!
館内には歴代総理大臣の直筆サインが飾られております。
2度総理大臣に就任した、亡くなってしまった安倍晋三元総理大臣のサインは2枚飾られています。
誰の字が一番上手いのかを見て考えてみるのも一つ一興ではないかと思います!
4.営業情報
関連ランキング:カフェ | バスセンター前駅、菊水駅、豊水すすきの駅
5.「Relux」で厳選された近隣ホテルのお得な宿泊方法はコチラ!
『千歳鶴酒ミュージアム』の近隣のホテルに宿泊したいという方へ、
「Relux」を使いお得に宿泊予約する方法を紹介します!
②「Relux」でクーポンを利用して宿泊予約する
以上です!
Reluxのクーポンには様々な種類のものが定期的に配布されますので、
常にチェックできるようにしておくのがお勧め、上手にサービス活用をしてきましょう!
5-1.「Relux」の限定クーポンが入手できる「auスマートパスプレミアム」がお勧め!
「Relux」でお得に宿泊できる「auスマートパスプレミアム」クーポン利用方法の流れは以下になります!
- 『auスマートパスプレミアム』の会員登録
- 『auスマートパスプレミアム』で定期的に配信されるクーポンを手に入れる
- 手に入れたクーポンを『Relux』で宿泊予約時に利用する
直ぐに『auスマートパスプレミアム』の会員になりたい方は
こちらから登録すると初回30日間無料でお試しができます!
6.まとめ
みなさん、いかがでしたでしょうか。
今回は 『千歳鶴酒ミュージアム』のお勧め3つのポイントについてご紹介させていただきました。
それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
・小さな大砲インスタグラム