みなさん、こんばんは。
営業職を選んだ理由は美味しいランチをとることができるから、トモヤです。
今回はボクが実践する、
一緒に行った相手に必ず喜ばれる飲食店の選び方をご紹介いたします。
前回の記事で、
旅行先の夕食は地元のお店でとりましょう。
ということをお勧めしましたが、
世の中お世辞にも褒めることのできないお店はたくさんありまして・・・。
ではどのようにして選ぶのか、
ボクのやり方を4つ紹介していきます!
・外食の多い方
・普段お店選びに時間のかかる方
Contents
1.相手が必ず喜ぶ飲食店の4つの選び方をご紹介!
ボクの中で優先順位が高い順番に並べました。
・地元民や詳しい人に聞く
・個人ブログの評価を確認
・まっぷるやるるぶ等の観光雑誌を参考
それでは、ひとつずつ説明していきますね!
1-1.食べログ有料会員かなり使える!
食べログには「プレミアムサービス」という
月額300円+税で加入できる有料会員サービスがあります。
・ランキングでお店を探せる
・プレミアムクーポンの発行ができる
・開店日や口コミ数順で探せる
この中でも、ボクがフル活用しているのが、
お店をランキング順で表示させる機能ですね!
これ、本当に便利過ぎて、
正直お店選びはこれだけでいいんじゃないかなあって思ってます。笑
最寄りの駅や食事のジャンルやシーンで絞ったり、
選んだ条件の中でランキング表示してくれるので理想のお店がすぐに見つかります!
ランキングは口コミの点数によって決まる様なのですが、
ランキング上位だから物凄く高級店だけ出るとか、そういうことはありません。
コストパフォーマンスが非常に優れていて点数が高い場合や、お店の雰囲気が良くて点数が高い場合など、
様々な理由で点数が付けられるので、
バランスよくランキングされています。
また、食べログの評価に関して、
捏造された内容が含まれているかもしれないということを懸念している方もいらっしゃいますよね。
これに関しては、ボクはある程度はあるものとして考えています。
ですが、口コミ数やお店の写真など他の情報と絡めながら見ていけば、
それなりに正しい判断ができると思います。
他の有料会員サービスに関しては、
適宜使えるタイミングで使うくらいに考えておけば十分ですね!
1-2.知っている人に聞くのが早いし確実!
地元の人や、グルメ情報に詳しい人に聞くのもひとつの方法です!
・詳しい内容や、自分が知りたいことをピンポイントで確認できる
・調べる時間が省ける
・コミニュケーションの深化に繋がる
やっぱり1番のメリットは、
自分が知りたいことを直接聞くことができるって点ですよね。
もちろん限界はありますが、
もし聞いた相手の知っていることであれば、
それは最も信用のできる情報ソースになりますね。
また、これもボクはとても大切なことだと考えているのですが、
教えてもらったお店に行ったことを、
相手に伝えることで、
相手との関係性が深まります。
その際はしっかりとお礼をして、
次は自分が相手に役立つ情報を与えられる様にと、
そう、心がけておきましょうね。
1-3.個人ブログはとにかく内容が詳しい!
企業が提供するサービス上ではなかなか書けないことも書けてしまう、
これが個人ブログの特徴ですね。
もちろん、良いことも悪いことも、です。
飲食店を探すときに限らず、
旅行や遊びの計画を立てている中で、
簡単にググって調べてみると、
意外なお役立ち情報が見つかるかもしれませんよ!
・真実性の高い詳しい内容を知ることができる
・飲食店の内容プラスアルファの情報も得ることができる
1-4.まっぷるやるるぶを読むと、俯瞰して比較することができる!
観光雑誌を参考にするのもいいですね!
見やすくまとまっていて、写真も豊富ですから。
ただいまの時代、これだけ無料で情報が溢れている時代ですからね・・・。
・見やすく、概要の比較がしやすい
・飲食店以外の内容と複合的に確認できる
・有名店が中心に載っているので、外れのお店はほとんどない
飲食店を探すという点のみで観光雑誌を買うのは、
コストパフォーマンスが悪いです。
しかしデートや旅行の全体的なプランを考えるという点では、
いまの情報化社会でも有用ですけどね。
余談ですが、
初めて行く旅行先であれば必ず買って行くことをお勧めします。
2.まとめ
みなさん、いかがだったでしょうか。
ボクの場合、
食べログで調べながら、詳しい人が周りに居れば聞く
だいたいはここで完結します。
ですが、余裕があれば、そのお店に関して記事を書いているブログを読んだり、
「地域名 スペース ランチ」とかで検索してみたりしてお店を探しますね。
旅行や、その土地に今後も行くことが多いだろうと思った場合は観光雑誌も購入して参考にします。
ここまですれば、自他共に必ず満足できるお店が見つかりますよ!
お店選びに困っていた方、是非とも参考にしてくださいね。
それではみなさん、
良いグルメ生活を。
・小さな大砲インスタグラム