みなさん、こんばんは。
食べたことのない食べ物に興味があります、トモヤです。
今回は過去2回にわたり紹介した、
大久保にある本格中華が破格で堪能できる『桜華樓』を改めて紹介いたします。
IT企業の多くが加入している関東ITソフトウェア健康保険組合という組合の方、
もしくはその同伴者のみしか入ることのできないお店となっております。
これまで、最安の1,000円コース、
逆に最高値の5,000円コースを紹介していきましたが、
最後に「すっぽん料理コース」を紹介いたします!
▶︎1,000円コースレビューの記事はコチラ
▶︎5,000円コースレビューの記事はコチラ
それではいってみましょう!
・ITS健保の組合の方
・すっぽん料理に興味のある方
・桜華樓のコース選びにお悩みの方
Contents
1. 『桜華樓』とは?
『桜華樓』は、本場の広東料理を中心にした伝統の味にこだわる本格中華料理を扱うお店です。
上記にある通り、ITS健保の組合員かその同伴者しか入れないお店になっているので要注意です。
ちなみに、いま現在ブログ執筆中(2022.1.30)では、食べログの口コミ3.46を記録してます!
1-1.気になる価格体系は?
基本はコース料理のみですが、
別途ドリンクや単品メニューを注文することも可能です。
・2,200円コース
・3,300円コース
・4,400円コース
・5,500円コース
・すっぽん料理コース(4,400円)
・ヘルシーコース(3,300円)
・お子様コース2種(440円/880円)
被扶養者を除き、非組合の方は料金が変わります。例:1,100円コースは1,650円
1-2.飲み放題も1,000円と良心的
生ビールはもちろん、日本酒や紹興酒まで揃っていて、
2時間1,000円はかなり良心的です。
あまり量を飲まない予定であれば、
単品メニューの方が種類も多くて単価も安いので必ずしも飲み放題は指定しなくても良いと思います。
また飲み放題をつけるつけないを当日に選ぶこともできるようなので、
予約時には選ばないという選択も可能です!
1-3.店内の様子
人数が多ければ個室の予約もできますが、通常のフロアはこんな感じです!
高級感ある木目調の店内に、
テーブルの間隔は広く、居心地もとても良いです。
特にコロナ禍においては、予約数をかなり制限しているようなので、
店内はやや寂しさを感じるくらいにはガラガラとなっております。
2.すっぽん料理コースの内容は?
すっぽんと言えば、
滋養強壮や美容に良いとされる食材のひとつで、「生命の泉」とも呼ばれる程に栄養価がとても高く、
アミノ酸を始め、ビタミンやミネラル、脂肪酸などが多数含まれています。
さらに、美容に敏感な方に嬉しい「コラーゲン」が豊富なのもすっぽんならではの特徴です。
②2人前からの注文で一匹分各部位を丸ごと使用している
③健康美容に効能ある栄養をたっぷりと摂取できる
すっぽんを丸ごと堪能できる、
実際のコース料理について見ていきましょう!
2-1.旬の前菜盛り合わせ
旬の素材を盛り合わせにした前菜で、
一皿目からボリュームがあります!
とても美味しく味付けされておりますが、
前菜はどのコースを選んでも大きなクオリティの差は無いようです。
2-2.すっぽんとフカヒレの蒸しスープ
すっぽんとフカヒレを薬膳の蒸しスープにしたものです!
早速すっぽんが登場しました!
見た目のインパクトはありませんが、
「首」の肉を使っているとのことで、味と食感ともに鶏肉っぽい感じです。
2-3.すっぽんの唐揚げと鯛の桜揚げ
すっぽんの唐揚げと桜海老を粗みじんにしたものを衣にした鯛の唐揚げです!
桜揚げという珍しい調理法の鯛を頂きつつ、
こちらのすっぽんは「肩」の肉を使っているとのこと。
こちらも鳥の唐揚げのような食感ですが、
食べたことないですけど恐らくカエルに近いのかな?
味も新鮮な地鶏の唐揚げに近く美味しいです。
2-4.広東式 すっぽんの煮込み
すっぽんの広東式黒味噌煮込みです!
アジアン系の味付けで八角の香りが異国感たっぷりで、
こちらはすっぽんの「内臓」をメインつかっているようです。
煮込みの中にはレバーっぽいものやニンニクがそのまま一片入っていたりとなかなかエネルギッシュな内容!
2-5.すっぽん鍋
すっぽんを丸ごと煮込んで旨味を引き出したまる鍋と呼ばれるもので、
「エンペラ」と言われる甲羅周りのコラーゲンたっぷり部位も堪能できます!
個人的にはこのスープの味が一番美味しかったです!
すっぽんのスープだけは以前飲んだことがあったのですが、
やはり何かすっぽん特有の旨味というのか、
他と比較できない味わいがあり、
日本人が好きな出汁の香りも安心感があります。
見た目的にもすっぽんを食べてる感があり大満足!
2-6.二種点心の盛り合わせ
一つひとつ丁寧に作り上げた自家製の点心です!
これはすっぽん関係なく、普通に美味しい点心です。
お腹はすでに一杯…。笑
2-7.すっぽん雑炊
鍋のすっぽんスープに卵黄と餅を加えた旨味のある雑炊です!
先ほどの鍋のスープでつくられた雑炊ですが、これまた美味しい!
目の前で作ってくれますが、
このタイミングで餅はかなり重く感じるので、
お腹の調子に合わせて要る要らないを伝えておきましょう。
2-8.デザート盛り合わせ
写真は忘れてしまいましたが、
マンゴープリン、イチゴ、栗のタルトの3種の盛り合わせでした!
デザートも美味しく、大満足です!
3.桜華樓/営業情報
関連ランキング:広東料理 | 大久保駅、新大久保駅、西武新宿駅
4.まとめ
4.まとめ
みなさん、いかがでしたでしょうか。
すっぽん料理、もし食べたことない方は一度はチャレンジしてみていただけると幸いです!
②2人前からの注文で一匹分各部位を丸ごと使用している
③健康美容に効能ある栄養をたっぷりと摂取できる
ITS健保組合の方、是非とも積極的に優待特典を利用していきましょう!
・小さな大砲インスタグラム